さてさて、猿でも分かるようにして下さいとのリクエストがありましたので、予定を変更してブログを更新しております。
朝補習授業内容:パチンコの基礎玉が入れる所が分からないと質問を受け・・・
確かに・・・
パチンコなんて見た事もやった事もねーよ。゚(゚`Д´゚ )゚。ウワァァァァン!!って人からしてみれば、前回・前々回のブログなんて
コイツ何言ってんの?( ゚A゚)ってな状態ですよねゞ(・ω・`;)
燐先生が悪かったです!
ってな訳で、初心者にも優しく解説してみようと思う。
1時間目と2時間目を読んでくれたものと信じて話を進めるよ。
玉を入れるのは何処?って事で、1・2番台と3・4番台のSSを撮ってきました。


はい!赤丸に注目っ!\_( ゚ロ゚)ここ重要。メモょ!!メモ!!
俗に言う、チューリップとかヘソとか呼ばれる部分です!
リアのパチンコもメイポのパチンコもここに玉が入らないと始まりませんっ!
ここに玉が入る事で、リール(キャラの図柄が動く所)が作動しません(´-ω-)
そして、ここに何個玉が入ったかを教えてくれるのがこちらっ!

左3つが黄色?に光ってるのが分かりますか?|ω゚)
これは後3回リールが回りますよっ!(玉が3つ入ってますよ!)
って事を教えてくれる場所。
俗に言う、「保留玉ランプ」と呼ばれる場所で御座います(ェ)
リアルでは大体最大4つ(確変・時短時は8つ)なんですけどもっ!
確変?時短?なんの事?
うん、それはリアのパチンコをやらなきゃ分かりませんので今回は説明は省略っ!
んで、メイプル内でのパチンコには大当たりが3種類存在するのですよ(’’
分かり易く勝手に名前を付けちゃいます。
今回はシグナス台を例に説明するけども、他の台の当りの種類も教えてくれよっ!
って奇特な生徒が居たらコメントして下さい(’’
燐先生の貴重なプライベート時間を潰して解説してあげるからさっ!。゚(゚`Д´゚ )゚。・小当り
これは単純に玉が増えるだけの小当りの図柄ね(’’
でも、こう言うのがコツコツと当たるのが玉を増やす近道でもあるんですよ(*´ノェ`)ボソッ
・中当り
この3種の図柄の場合は、当たった後に台の一番下のOPENって場所が開きます(`・ω・´)
ん?OPENって何処?って?

水色の所ねっ!
シグナス台とトウキョウ台ではOPENって所は実際は開かなくて、点滅するだけなんだけども、1・2番台の旧台と言われるやつはね・・・

★ O P E N ★
って所が実際に開きます(見た目はOPEN部分が無くなったようにしか見えません)
そして、中当りの特徴はSS無かったから貼れなかったけども、アフロダンサーズ(燐が勝手に命名)が3人で踊りだすんだけども!
その時に、今述べたOPENって所に玉が入ると、玉が徐々に増えちゃうんです!
あ、これは大当たりも一緒なんだけどねヾ(゚ω゚)ノ゙
んで、実際のパチンコだとOPENって場所が開くのは時間制限なんだけども、メイプルのパチンコはそういう仕様じゃなくて、?発入るまでOPENって所は点滅してくれますヾ(´ー`)ノ
何発かは詳しく調べてないや御免(´・ω・`)
・大当たり
(*゚ρ゚)ジュルリッ…ハッΣ(゚д゚lll)!!
ついつい、大当たり図柄に涎が出てしまったとかそう言う事はありません!
この当たりは約2000発増えると言われている物(’’
昨日の2時間目の授業でも書いたけども、確変が終わる条件でもあり、パチバルログの挑戦状が貰える条件でもあります(´-ω-)
流石に、大当たりと呼ばれるだけあって、そう簡単には当たってくれません(((´・ω・`)カックン…
でも、確変時じゃなくても、ふとした時に当たったりするんだなこれが(ノ∀`)
そんなドキドキを楽しめる大当たり絵柄は良いよねっ!
さてさて、生粋のギャンブラーが一生懸命、猿でも分かるようにって頑張って解説してみたけども・・・
これでもさっぱり分からんぞ( ゚Д゚)テメェ…
とか意見がある人は是非コメント下さい(;´人`)
出来る限り対処していこうと思ってます(;´Д`)=3
さて、今後の更新予定を書いとこうかね。
3時間目:実戦データに基づく検証
4時間目:パチバルログとの仁義無き闘い
を今のところは予定してます(´-ω-)
まぁ、燐先生は気紛れだからねっ!
また予定変わっちゃうかもだけど、それはご愛嬌って事でご容赦下さいませませ(ノ∀`)
んぢゃ、メイポイッテクルネェ☆*゜¨゜゜・*:..(っ´∀`)っ
|彡サッ
スポンサーサイト