いやー、ちょっと色々あって更新が滞って申し訳ないっ(*´゚∀゚)y━~~
ってな訳で、燐のお家芸の一挙更新ですヽ(。▽、゚)ノエヘヘヘヘ
4月8日は…
★忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。
1936年から、この日に慰霊祭が行われている。
ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。
1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。
上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。
そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。
主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。
銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。
そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。
ハチ公の銅像は第2次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである。ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
犬ってこれだから大好きっ。・゚・(ノД`)・゚・。
南極物語…とか、クドリャフカとか…
犠牲になった犬も多いけど、犬は人間の兄弟ですっ(´;ω;`)
ちなみに、我が家の守り神は犬です(´・ω・)=3
犬を飼わなかった時期は今の所ないですねぇ~ヾ(´ー`)ノ
次(´-ω-`)
★参考書の日
学習書協会が1984年に制定。
花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれた。イラネッ( ´∀`)つ ミ 参考書
次(´-ω-`)
★折り紙供養の日
折り紙作家の河合豊彰さんが提唱。
花祭りの4月8日と達磨忌の10月5日。折り紙を供養する日なんてあるんですかっΣ(´Д`lll)
幼少の頃、滅茶苦茶にして遊んで御免なさいっ。・゚・(ノД`)・゚・。
次…(´・ω・`)
★ヴィーナスの日
1820年、エーゲ海のメロス島で耕作中の農夫が畑の中からヴィーナス像を発掘した。
翌年、パリのルーブル美術館が収蔵した。
「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前100年頃に作られたとされている。…
なんかコメントし辛いからここまでっヽ(`Д´)ノ
さて…
米チャの所からバトンが返って来てたな…orz
んじゃ、早速行きましょう(´;ω;`)
管理者バトンQ1 その管理人さんの見た目は?会った事が無い場合はイメージをどうぞ!目を隠した写メ公開してたのを見たんだが…
年齢の割りには幼そう…|ω゚)
しかも、少林寺やってたんだっけな?|ω゚)
んー…
美形の格闘家って事でいいんじゃないかな?(*´゚∀゚)y━~~
Q2 性格は?会った事が無い場合はコメント(掲示板やチャット等)の想像で。んー…
チャットは一回だけした事あるけど…
( ̄ - ̄)ンー…
|ω゚)っ変態
|彡サッ
Q3 恋愛対象に入りますか?(同性の場合は親友)ヾノ'∀`)ムリムリ
幾つ離れてると思ってるのっヽ(`Д´)ノ
Q4 動物に例えると?動物ねぇ…
(*゚∀゚)!!
プレーリードックでヾ(´ー`)ノ
Q5 その方にプレゼントを贈るとしたら、何を贈りますか?抜きネtえっと…
米5㎏で(*´ー`)
Q6 あだ名をつけて下さい!米…米…
(*´゚∀゚)アッ!!
(*´゚∀゚)っ【ちばらぎ】
|彡サッ
Q7 このバトンをまわす人止めます…orz

毎日ちゃんと更新しろ(#゚Д゚)
って人は押してd(゚Д゚*)ネッ!!
スポンサーサイト